かまてく ブログ

今日の努力は、明日の経験! - Kamakura Shinsho Engineer Blog

普段から心がけていること

人生いろいろ経験しておくと、メンタルが鍛えられます。

エンジニアなら誰しもが通る道、ではないと思いますが 普段から心がけていることを書こうと思います。 過去経験した(やっちまった)出来事をお伝えしたいと思います。

<やらかしたリストの特にやばいやつ、一部> ・リソース管理していない時代、ソースを消した。  序の口です。

・本番のデータベースのテーブルを間違ってDROPした。  あ! という声がフロアに響きます。

・/から削除。  自分の時を止められます。ザ・ワールドですね。

最後なんか、こいつあぁやばいやつ、としか言えませんね。

消せない過去ですし、この経験があるからこそ、二度と同じ過ちはしない、と、心に誓い今に至ります。 (誓っているなら、似たようなことを起こすなとかのツッコミは受け付けない)

「サーせん!」「てへぺろっ」で済まないことも経験しておくと、多少のことでは動じない胆力が養われます。 何より、本当の意味で対人(上司、部下、後輩、先輩)とのコミュニケーションのスキルが試されます。

やらかした後、顧客との定例会議や緊急呼び出しの時の非常に気まずい雰囲気(普段いない上級の人が同席、凄い圧です、空気が違います)。 やらかしたことを申し訳なさそうに説明しながら、大変ご迷惑をおかけしました、申し訳ございません、多大な被害云々を 繰り返し話しながら、相手の顔を伺いつつ、話すスピードを調節しながら、きっちり時間内に終わらせ 次回までの宿題を残さないようなトーク力と、先方に用意した始末書(先方がさらに上に出すためのもの)を用意する必要があります。

今まで慕ってくれていた後輩の蔑んだ涼しい目。>だんだん冷たい目になっていく。 (行き)だいじょうぶっすよ〜! > (帰り)・・・。

上司や先輩からの、叱咤→叱咤→叱咤→叱責→激励→叱責→叱責…も、通常味わうことが出来ません。 (裏でぼろくそに言われているのが良くわかります)

一度経験しておくと、脳みそに刻まれて、夜うなされて、ずっと聞こえる心臓の動悸音は、今でも心に深く刻まれて忘れることが出来ません。 正直、こんなことは経験しないに越したことはありませんが、やっちまったことを踏まえて 気を付けていることを1つ書こうと思います。

rm, drop等の削除系のコマンドを使うときは一呼吸する。 コマンドをコピー&ペーストするときは、ターミナルに張り付ける前にメモ帳とかに張って確認する。 rootユーザーになっていないか?そもそも実行する環境に間違いがないか?は必須の確認です。

なぜかコピーしたはずのコマンドではなくrmコマンドが動いたときは、3秒フリーズした後CTRL+Cを連打するも時はすでに遅しです。 止まってほしいのは自分でなく実行されたコマンドのはずです。

道路を渡るときに、子供に右と左を確認するんだよ言うように、頭の中で声をかけている日々です。

駄文御免。

鎌倉新書では正社員を積極採用しています!

(WEBデザイナー)デザインからコンセプト設計まで■賞与実績4ヶ月分■

仕事内容 【仕事内容】 ■ポータルサイト(お墓・葬儀・仏壇)のWebサイト構築のためのWebデザインの設計からコーディング業務まで担って頂きます。 特に事業側のコンセプトを理解しながら、LPやサイトのデザイン設計を提案できる方を求めています。 【提供できる価値・経験】 ■細かく数字を見て、サービスをグロースさせていく経験 1週間単位でスプリントを組んで、数多くの機能をリリースさせていく開発プロセスを導入しています。 数多くのトライ&エラーを行い、きっちり効果を分析していくことで、サービスを着実に成長させるプロセスが身につきます。 また、事業側のWebディレクターとも密にコミュニケーションを取りながら、事業会社ならではの一体感を持ったクリエイティブワークを実践しています。 ■今後大きく成長するマーケットにおけるサービス開発に携わることができる経験 世界一の高齢化社会である日本においてライフエンディング業界は大きなポテンシャルを持っています。 その業界に必要なサービスを提供することで、大きなユーザーの需要を満たすサービスを提供するやりがいと経験を得ることができます。 また、今の日本社会で必要とされているサービスを提供しているという社会貢献も大きなやりがいとして持つことができます。 【デザインの特徴】 ■企画構想段階から関わり、ユーザー視点に立ったUIの設計、ビジュアルデザイン ■色彩学、構成学、視覚生理学などの知識を生かしたデザイン ■プロジェクトの成功に貢献するデザイン(目的を本質的に達成するデザイン) ■問題点や課題、目的をしっかり理解し、解決するデザイン 応募資格 【必須(MUST)】 ■Webサービスのデザイン・コーディング経験 ■WebサービスやスマートフォンアプリのUI・情報設計の経験 ■Photoshop、Illustratorなどの画像処理ソフトを使用したビジュアルデザイン業務 【歓迎(WANT)】 ■情報の可視化 ■部分遷移、画面遷移を含むプロトタイプ構築経験 ■デザインコンセプトの言語化 ■ユーザー体験の設計業務 ■デザインのトーン&マナー設計 ■プロダクト改善経験 ▼求める人物像 ・自発的に施策を立案・実行できるマインドを持つ方 ・成長環境の中で自分を試してみたい方 ・数字の分析に強い方 ・コミュニケーション能力 ・課題発見力、解決力 続きを見る