かまてく ブログ

今日の努力は、明日の経験! - Kamakura Shinsho Engineer Blog

悪貨は良貨を駆逐する

ファイルシステムの話

古いMacOSでは、ファイルシステムに大きな特徴がありました。

その1つが、データフォークとリソースフォークというものです。 一般的なファイルはデータフォークにその内容が格納されるようになっていました。 では、リソースフォークとはその名の通りリソースを格納するようになっています。 その方法が特徴的で、リソースはリソースタイプとリソースIDで管理されています。 リソースタイプはAppleによって管理されているユニークな4バイトの文字列です。 たとえば'JPEG','MENU','ICON','TEXT'などです。 このリソースフォークはAppleが提供するResEditというプログラムで編集するのが一般的でした。 ローカライズする場合などは、このリソースを編集することで簡単に対応できました。 プログラマーである必要はありませんでした。

同時期のWindows(MS-DOS)やUnix系のプログラムの場合は、 文字列をハードコーディングしていたり、 文字コードがASCIIのみの対応だったりしていたので、 ローカライズの作業はとても大掛かりだったのを記憶しています。

また、ファイルのMETA情報をFinder情報として別に管理しています。 これには、該当するファイルがアイコンんで表示される位置情報などや その他のOSでは、拡張子で管理されている、ファイルの種別情報(ファイルタイプ)やファイルのhidden 属性なども含まれていました。

当時、MS-DOSの8+3問題に嫌気がさしていたのもあり、 ファイルシステムとしては、MacOSの方法が非常に秀逸であると感じていました。 いずれ、windowsでもこういう風になる・・・・と考えていました。

残念ながら、表題の結果に終わっています。

Human Interface Guideline

Appleの技術資料にInsideMacintoshというものがありました。 PDFはこちらで参照できます。 http://interface.free.fr/Archives/Apple_HIGuidelines.pdf

最新のものはこちら developer.apple.com

その中でも「Human Interface Guideline」は全ての技術者が一読しておいた方が良いと思えるものです。 1980年代から発行されています。 windows(MS-DOS)の世界ではプロ・アマ問わず、自分たちの思う通りにプログラムを作成していた時代に デザイン原則、インターフェース原則を突きつけた内容になっています。 例えば、 メニューに「ファイル」「編集」メニューを左から並べる。 オープンのショートカットキーはコマンド+o、コピーはコマンド+c ダイアログ、アラートの使い方、 ローカライズの方法。。。。 などなど、です。

現在のMacOSでもその考え方は受け継がれています。 iPhoneなど向けには、 developer.apple.com

こちらが、駆逐されないことを祈っています。

鎌倉新書では正社員を積極採用しています!

(WEBデザイナー)デザインからコンセプト設計まで■賞与実績4ヶ月分■

仕事内容 【仕事内容】 ■ポータルサイト(お墓・葬儀・仏壇)のWebサイト構築のためのWebデザインの設計からコーディング業務まで担って頂きます。 特に事業側のコンセプトを理解しながら、LPやサイトのデザイン設計を提案できる方を求めています。 【提供できる価値・経験】 ■細かく数字を見て、サービスをグロースさせていく経験 1週間単位でスプリントを組んで、数多くの機能をリリースさせていく開発プロセスを導入しています。 数多くのトライ&エラーを行い、きっちり効果を分析していくことで、サービスを着実に成長させるプロセスが身につきます。 また、事業側のWebディレクターとも密にコミュニケーションを取りながら、事業会社ならではの一体感を持ったクリエイティブワークを実践しています。 ■今後大きく成長するマーケットにおけるサービス開発に携わることができる経験 世界一の高齢化社会である日本においてライフエンディング業界は大きなポテンシャルを持っています。 その業界に必要なサービスを提供することで、大きなユーザーの需要を満たすサービスを提供するやりがいと経験を得ることができます。 また、今の日本社会で必要とされているサービスを提供しているという社会貢献も大きなやりがいとして持つことができます。 【デザインの特徴】 ■企画構想段階から関わり、ユーザー視点に立ったUIの設計、ビジュアルデザイン ■色彩学、構成学、視覚生理学などの知識を生かしたデザイン ■プロジェクトの成功に貢献するデザイン(目的を本質的に達成するデザイン) ■問題点や課題、目的をしっかり理解し、解決するデザイン 応募資格 【必須(MUST)】 ■Webサービスのデザイン・コーディング経験 ■WebサービスやスマートフォンアプリのUI・情報設計の経験 ■Photoshop、Illustratorなどの画像処理ソフトを使用したビジュアルデザイン業務 【歓迎(WANT)】 ■情報の可視化 ■部分遷移、画面遷移を含むプロトタイプ構築経験 ■デザインコンセプトの言語化 ■ユーザー体験の設計業務 ■デザインのトーン&マナー設計 ■プロダクト改善経験 ▼求める人物像 ・自発的に施策を立案・実行できるマインドを持つ方 ・成長環境の中で自分を試してみたい方 ・数字の分析に強い方 ・コミュニケーション能力 ・課題発見力、解決力 続きを見る